企業誘致イベント速報!北九州市の「おためしサテライトオフィス誘致促進事業」の大型ミートアップイベントが開催決定!

2023年5月16日(火)に東京にて、北九州市の「おためしサテライトオフィス誘致促進事業」の大型ミートアップイベントの開催が決定されました。
この誘致促進事業は、令和4年5月から令和5年2月までの10ヶ月に渡り実施され、これまで合計65社の企業が参加し、内11社が北九州市内での拠点開設に至った実績があります。
今回は、北九州市の「おためしサテライトオフィス誘致促進事業」の詳細やイベントの最新情報をお届けします。
おためしサテライトオフィス誘致促進事業の概要
北九州市は、首都圏などに拠点を持つ企業を対象に「おためしサテライトオフィス誘致促進事業」を実施しています。
この事業では、北九州市での滞在に必要な「交通費」「宿泊費」「ワークスペース利用料」を助成し、市内での拠点設置を検討する企業を支援しています。
今年度も、専属のマッチングコーディネーターを配置し、市内企業や学校・学生との交流機会を創出し、拠点開設を促進しています。
おためしサテライトオフィス誘致促進事業の補助額
事業名にも「おためし」とあるように、サテライトオフィス開設検討にかかる費用である「交通費」「宿泊費」「ワークスペース利用料」が助成されます。
それぞれの補助額は以下の通りです。
最大 30,000円 / 人(片道)
羽田 – 北九州空港間の交通費が助成されます。
設定金額である30,000円を上回る運賃となることは稀であるため、原則無料で来北が可能です。
最大7,500円 / 日
宿泊費やコワーキングスペース等の利用料が助成されます。
北九州市が行う助成金制度一覧
「おためしサテライトオフィス誘致促進事業」を利用して、実際に北九州市への進出を決めた際に活用できる補助制度をご紹介します。
北九州市が用意している補助制度は以下の5つになります。
補助の限度額:10億円
工場や事業所の新増設を検討される方向け。
補助の限度額:5億円
本社機能の移転を検討される方向け。
補助の限度額:1億5,000万円
オフィスビルに事業所の新増設を検討される方向け。
補助の限度額:5億円
オフィスのリニューアルを検討される方向け。
補助の限度額:10億円
用地で事業所や工場の建設を検討される方向け。
ミートアップイベント最新情報
北九州市は、2023年5月16日に東京(千代田区大手町)で最大100名のミートアップイベント「KitaQ meets @Tokyo」が開催されます。
このイベントでは、北九州市長や北九州市に進出した先輩企業と交流することができ、新たなビジネスチャンスや人材採用機会を探ることができます。
開催日 | 参加費 |
---|---|
2023年5月16日(火) 16:00~19:00 | 無料 |
対象 | 地方拠点の設置・地方移転を検討するIT企業様 |
定員 | 100名(1社あたり最大2名まで) ※ 定員に達し次第申込を締め切ります。 |
場所 | タイムスケジュール |
東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1F 3×3Lab Future(さんさんらぼフューチャー) |
16:00~17:30 企業立地セミナー 17:30~19:00 企業交流会 |
北九州市が取り組む企業誘致の実績
北九州市は、九州の玄関口に位置する古くからのものづくり産業都市であり、若者の地元定着を促進するために2014年度から積極的にIT企業の誘致を開始しました。
これまでの8年間で、増設を含めた120社のIT企業が進出し、3200人を超える新規雇用が創出されました。
今年度の「おためしサテライトオフィス誘致促進事業」には、合計65社の企業が参加し、うち11社が北九州市内での拠点開設に至りました。
これまでの実績から、来年度も本事業を継続して実施することが決定しています。
北九州市の「おためしサテライトオフィス誘致促進事業」まとめ
- 2023年5月16日(火)に東京で大型ミートアップ開催決定
- 「交通費」「宿泊費」「ワークスペース利用料」が助成される
- 北九州市は充実した補助制度を用意している
- これまで数多くの企業が進出している
- 好評のため今後も継続される見込み
おためしサテライトオフィス誘致促進事業では、北九州市内にあるオフィスを無料で提供することで、IT企業の事前調査や試行錯誤の場を提供し、北九州市への進出のハードルを下げています。
この事業をきっかけにこれまで進出した企業は11社に至る実績もあり、IT企業の新規進出を促すために非常に効果的な取り組みとなっていますので、興味がある方は是非5月16日(火)に開催されるミートアップイベントに参加されてみてはいかがでしょうか。